忠央窯とは

当窯の歴史

初代:秋野忠平
 秋野伝冶の三男に生まれる
 のち分家して天保年間に開窯
二代目:秋野忠平(嘉永元年生まれ)
三代目:秋野忠平(明治4年生まれ)
 京都から絵付師を招き作品に彩画を施す
四代目:秋野忠夫(大正2年生まれ)
 古伊賀焼の基礎研究をしながら、
 手びねりにこだわり制作
※四代目からは世襲は行わず本名を名乗る

現当主

五代目秋野宏和と申します。
父親の後を継ぎ、基本的には焼き締めを中心に制作技法や土の調合なども踏襲して創作致しております。しかし近年では、時代の流れと共に「伝統の中にも新しい風を」と、わたくし独自の土味にも取り組んでおります。
当窯の特徴であります、苔むしたように焼き締まった土味を「焼〆苔肌」と名付け、従来の伊賀焼とは一線を画すような陶芸を目指して行く所存でございます。

当窯ギャラリーショップ

ギャラリーサイト